穴観音興宗禅寺
このあたりは百塚といって古墳群のあったところだそうです。
福岡城が築かれた際に、その古墳の石が多く利用され、此処の古墳だけが供養のため残されました。
石室内には、阿弥陀、観音、勢至などの彫刻がしてあります。また、境内には赤穂四十七士の墓が在ります。 案内板より
福岡市南区寺塚2-22-11
穴観音興宗禅寺参道
興宗禅寺山門
五重の石塔とお地蔵様たち
本堂
梵鐘
お地蔵様たち
赤穂四十七士のお墓入口
血染めの石
首洗いの井戸
天野屋利兵衛の墓
四十七士の墓
上から見たところ
穴観音への参道
穴観音拝殿
阿弥陀様、観音様、勢至様
福岡散歩道へ