福岡県篠栗町より、八木山バイパスを使わず、国道201号線で飯塚市内へと抜ける峠道の道沿いには、管理水汲み場が点々と目につきます。
今回は、自噴している天然の美味い水と温泉の旅です。
福岡方面から行くと、篠栗のお寺があるクネクネと曲がりくねった道を上りっ切って、視界が開けたあたりに、皐月GC、飯塚八木山高原ユースホステルへと右折する三差路がありますので、そこを右折(皐月GC・飯塚八木山高原ユースホステル方面へ)します。
すぐに、T字路にぶつかりますので、今度は左折(皐月GC、飯塚八木山高原ユースホステルとは反対方向へ)、
暫く行くと、右手に石坂観光りんご園の小屋があります。その先程に小屋があります。小屋から塩ビ管で水が流れてきています。
もう一つ、八木山小学校の先からも右折して登ってこれますが、かなり細い道でちょっと心細いです。おまけに、201号から右折して直ぐに、同じ「石坂観光りんご園」の小屋が左手にあります。
最初は、「えっ?」と思って、戸惑ってしまいます。左手に見ながら前に進むと、段々道が細くなってきて、龍王山道にぶつかります。そしたら左に折れて下さい。
直ぐ右手に石坂観光りんご園の小屋があります。
この龍王山道は、「明星池・ひやけんさま」と呼ばれる名水の井戸にも通じています。
飯塚市八木山名水 |