松ヶ根の井 延喜元年8901)菅原道真公が博多を経て大宰府へ赴かれるとき、ここの水で手を清めて今宮神社(現老松神社)に参拝されたと伝えられています。 松ヶ根の岩より出ずる苔清水・・・と謡われ、昭和の初期ごろまでは飲水や酒造りに使われていました。
パンフレット等には、『松が根の井戸』・『松が根井』と書かれているものもあります。
福岡市早良区東入部2-14